7月1日より約2ヶ月間、直方谷尾美術館の企画展に出展します。
私の絵は直方谷尾美術館でみることができます。
「幸福はどこにある」
「片隅02より挿絵 (詩:谷川俊太郎)」
「ドン・キホーテ」
「マーク・トゥエイン」
「戦争とおはぎとグリンピース」の原画を全部で18点出品しています。
美術館では過去出版された本の装画に使われた作品が観られたり、
図書館では私が装画で関わった本が読めたり、
オリジナルのしおりを配布されたりするそうです。
博多から電車で1時間ほどの距離の直方で、1日ぜひ楽しんでみてください。
駅前や美術館には相撲取りの魁皇の銅像があったりします。
—————————————————————————
【展覧会名】:街は大きな図書館 -手触りのある日々-
【期間】:2016年7月1日(金)-9月19日(月・祝)
【内容】:直方谷尾美術館から商店街を通って直方市立図書館を結ぶエリアをひとつの
大きな図書館に見立てた展覧会です。テーマは「手触り」。
図書館でゆっくり過ごしたり、しおり(図書館・美術館を利用された方に
配布 するお楽しみ券)を持って、ぶらりレトロな商店街を散策したり、
美術館で本に まつわるアートを楽しんだりと、わくわくドキドキの一日をお過ごし下さい!
【出品作家】:
akari、イクタケマコト、内田芳信、うめちゃん、岡部 文、尾仲浩二、おもとみ
う、叶 芳隆、刈屋サチヨ、河合紳一、かわばたたつや、K.タエコ、小林正秀、
小松宗光、坂巻剛好、さくらぎりか、佐藤春菜、サトー テツヤ、白石ちえこ、
鈴木郁子、田中千智、田中ヒロ、ダン エプソープ、辻 恵蔵、百々 武、てこね
こ、トクシゲハコ、なおこBM、菜のや、中原達洋、中間麻衣、西世古旬、のい、
橋本大和、長谷川明生、広瀬 勉、福山えみ、藤田 進、本庄佑真、松岡美紀、
みわかなこ、村上仁一、megumi、矢口清貴、柳 千春、山田博之 ほか
■会場①「直方谷尾美術館」
・開館時間 9:30-17:30(ただし入館は17:00まで)
・休館日 月曜日(祝日の場合開館)
・観覧料 大人100円/高大生50円/中学生以下無料
*毎週土曜日は高校生無料
装画なども手がける田中千智さんの絵画や、尾仲浩二さんをはじめ様々な写真
家の写真と写真集、マメカバ本舗による豆えほんとその原画のほか、顕微鏡でミ
クロの世界を楽しんだり、絵画の作者を推理したり、真っ暗闇で作品を鑑賞した
り、工作をつくったりと、見どころ満載、遊びどころいっぱいの展示を準備して
います♪
■会場②「直方市立図書館」
・開館時間
火曜日-土曜日 10:00-19:00
日曜日・祝日 10:00-17:00
・休館日 月曜日(祝日の場合開館)
毎月最終水曜日
・観覧料 無料
会期中、楽しい企画が盛りだくさん!「わくわくとしょかん教室」、土曜シア
ターや、ほぼ毎週末に開催されるおはなし会、大人対象には「健康」(7月)、
「オリンピック」(8月)関連の本を集めたテーマ展示、子ども向けには「夏休
みに楽しめる本」の展示を行います。
■会場③「商店街/殿町、古町、明治町、須崎町エリアの周辺店舗で会期中実施」
・会期・営業時間 各店舗による
・観覧料 無料
会期中、60以上の店舗(美術館・図書館で配布するマップ参照)で、
店主の蔵 書が読めたり、美術館・図書館でもらえるしおりを見せると、
プレゼントがもらえたり、お得にお買い物が出来たりと、お楽しみ盛りだくさん!
—————————————————————————
タグ: group
© 2023 TANAKA CHISATO www.tanakachisato.com All Rights Reserved.