2016 羽犬塚「MEIJIKAN」のレジデンスプロジェクト 参加

現在、福岡県の筑後地方「羽犬塚」というところで、ホテルのアーティストルームの制作を行っています。
私以外にも瀬戸口朗子さん、平川渚さん、古賀義浩さんの部屋ができる予定です。
私の部屋は「夜と旅人の部屋」。お一人でも、お二人でもご宿泊いただけるツインルームです。
羽犬塚の街や史跡が、「夜と灯り」の絵画世界に溶け込む部屋です。
私の絵が使われた、本も傍らに置いて、グラスを片手に夜を楽しむための大人の部屋がコンセプトになっています。
今回のクラウド・ファンディングのリターンではこちらの作品のある部屋にに泊まれる、
「1泊+筑後の美味しい朝食」と、「夜と旅人の部屋1泊+作品」をご準備しています。
ぜひ一度クラウドファンディングのサイトも御覧ください。

クラウドファンディングのサイト(詳細ページへ)
「筑後で百年続く宿を改修し、九州のアーティストがつくるホテルへ」

hainu「空飛ぶ犬」2016 キャンバスに油彩、アクリル

hainuduka_tanaka制作中の様子 撮影:木下由貴

★更新情報★

《12月8日》 
羽犬塚プロジェクト8日目。 
今日、座布団サイズのホットカーペットとアルミ断熱材を入手して、あったかい、快適。 
制作は今のところ順調ですが、間に合うかどうか心配。 
今日はいよいよ温泉へいく時間がなかったので、ヒノキの入浴剤で我慢。 
友達がくれた健康おやつ、干し柿と妹がくれた健康おやつナツメをかじりながら描いてます。 
 

《12月7日》 
えーっと、羽犬塚プロジェクトちょっと間があきましたが、制作7日目。
そして、天気は晴れ(^_^)ノ
でかいキャンバスにようやく着手。
プレオープンに間に合うのか…?
今日から日曜日まで滞在制作です。
 

《12月6日》 
羽犬塚プロジェクトのクラウドファンディングが残り16日になりました。
リターンのSサイズの「戦争とおはぎとグリンピースの挿絵」ドローイングが売り切れたので、MサイズとLサイズを追加してもらいました。
https://readyfor.jp/projects/hainuzukameijikan

《11月26日》
羽犬塚プロジェクトのクラウドファンディングがスタートしました。
ご支援よろしくお願いします。「戦争とおはぎとグリンピースの挿絵」をリターンとして出しています。
ホテルにも泊まれます。
https://readyfor.jp/projects/hainuzukameijikan/announcements/46444

《11月19日》 
羽犬塚プロジェクト5日目。
ホテルから羽犬塚駅が近いので、明治館は歩いて3分くらいで着きます。
今日は、さすがに疲れてきたのか、眠い1日でした。
明日一度帰るので、カーシェアで梱包材買い出しに行く、、、
明日までで、一度、一時帰宅して、
また、二回目のレジデンスをします。
そして、もうすぐクラウドファンディングが始まりますので、どうぞよろしくお願いします!!!

《11月18日》 
羽犬塚プロジェクト制作4日目。 
今日は曇りから、土砂降りに、、、、、 
やっと、筑後市郷土資料館に行けました。 
四角い顔の狛犬がいました。 
そして、ポネコとはね丸のハンカチとタオル購入。 
郷土資料館の隣には、縁結びの恋の木神社もあります。 
制作は、小作品たちは明日で仕上げる予定。 
来週からは大きな絵に取りかかります。 
 

《11月17日》
羽犬塚プロジェクト制作3日目。
天気は良いけど朝晩冷え込んできました。
この羽犬塚プロジェクトは、アーティストがホテルの自分の部屋に入れるものすべてを決める事ができます。
たくさん考えることがあって、毎日悩みます。
天井、床、壁紙、机、棚、小物類などなど。
サイズも好きなサイズにできるので、決めるのがなかなか難しいです。
昨日は友人にマグカップをお願いしたり、机、本棚のサイズを決めたり、出来上がりが楽しみです。
絵も若干進んだか?筑後描きおろしポストカードにする予定です。

《11月16日》
羽犬塚プロジェクト、制作2日目
なんと、油絵描くのにオイル忘れている。。。絵の具出した後に気づく。
ネットで注文。オイル無しで描けそうなやつから始める。

《11月15日》
今日から現場制作です。


« back

ページトップへ
ページトップへ